Apple

【ついに日本上陸!】Apple watch OS7.3より心電図アプリの設定方法・使い方

こんにちは。ページを開いていただきありがとうございます。ブログ運営者のToruです。

 

日本時間2021年1月27日より、ついにApple watchOSで心電図が測れるようになりました!

心電図を図るApple Watch

これでついにウェアラブル端末っぽくなってきたので、今回はそんなApple watchで心電図を図る方法やそれの設定方法について紹介していきます!

 

【概要】心電図アプリ

心電図を図るときのApple Watch

日本時間1月27日より、海外ではもう既に使用できていた心電図(ECG)アプリケーションが利用できるようになりました。

この機能を利用するにはiPhoneのiOSを14.4Apple WatchのwatchOSを7.3にアップデートする必要があります。(アップデート、使い方の詳細は次のセクションで説明します。)

 

これは、Apple Watchでユーザーの心拍数や心拍リズムを心電図として記録し、いつでも自分の心臓に異常が無いかを見ることができます。

実は、この機能はApple Watch Seires4から使用することができ、海外ではもうすでに実用されていましたが、日本では法律によりこれまで使用することはできませんでした。

 

さらに、記録した情報をPDFファイルに変換し、医師と共有することも可能です。

これにより家にいながら心電図を測定し、PDF化したその情報をかかりつけ医に送信することで診療ができてしまいます。

 

コロナ禍でなかなか病院に行きづらい世の中なので、この機能により悪戯に外出する必要ががなくなりました。

心電図アプリは心房細動の兆しを検知し通知で知らせる

不規則な心拍リズムを検出したときのApple Watch画面

みなさんは心房細動(AFib)のをご存知でしょうか。正常な心臓は規則的な心拍リズムを刻むのに対し、心房細動とは不規則な心拍リズムを刻みます。

実はこの機能はSeries3から搭載されており、Apple Watchで不規則な心拍リズムを検知した場合には、ユーザーに通知されるように設定されていました。

 

そして、この心房細動はそのままにしておくと脳卒中につながる可能性があります。

これまでに脳卒中を経験している方や、不整脈と診断されたことがある方はぜひこの機能を利用して健康面に注意して見てください。

【詳細】Apple Watchで心電図アプリを使うには

iOS14.4とwatchOS7.3にアップデートする必要があり

まずは、使用しているデバイスのOSをアップデートする必要があります。

iOSは設定画面、watchOSはwatchアプリからそれぞれアップデートを行ってください。

iPhoneのiOSアップデート画面とApple WatchのwatchOSのアップデート画面

iPhone側の設定

  • iPhoneアプリの「ヘルスケア」アプリを開き、「ブラウス」→「心臓」を選び、さらに「心電図(ECG)」を選択します。
心電図アプリを使用するための設定手順①

 

  • 生年月日を入力するため、「設定」を選択し情報を入力します。
心電図アプリを使用するための設定手順②

 

  • 後はガイダンスが表示されます。特に情報を入力する必要はないので「続ける」を選択します。
心電図アプリを使用するための設定手順③

Apple Watch側の設定

Apple Watch側は特に設定は必要要りません。なのでこれで設定完了です。

【iOS14】Apple ProRAWの使い方や比較結果をまとめてみた今回はAppleから新登場したApple ProRAWについて初心者の方でもわかりやすいように紹介していきます。対応機種はiPhone12 ProとiPhone12 ProMaxで、iOS14.3以降から使用できます。ProRAWはRAWフォーマットとDeep FusionとSmartHDRを組み合わせたものです。...

実際に測定してみた

それでは実際に測ってみます。

  • 測り方は簡単で、本体横のDigital Crownに、このように指を触れさせるだけです。
Apple Watchで心電図を測っているときの写真

 

  • 測定自体は30秒で終了します。終了後、心電図がこのように書き出されます。
心電図アプリで測定し終えたときの結果画面

共有用にPDFファイルにする方法

最後に、医師とも共有できるように心電図をPDFファイルに変換する方法について紹介します。

  • 心電図(ECG)から取得した「心電図」を選択→青文字の「PDFを書き出す」を選択すると、PDFファイルが表示されます。
心電図をPDFに変換するときの手順①

 

たったこれだけです。簡単ですね♪

 

最後に

Apple Watchを装着しているときの画像

今回は、「Apple watchOS7.3より心電図アプリの設定方法・使い方」について紹介しました。

 

測定自体はとても簡単で、子供からお年寄りまで誰でもできると思います。

これからはわざわざ病院に行かずに、家から心電図を測定し、お医者さんに見せることが容易になるでしょう。

 

今後も様々な機能が追加されることに期待です!

 

ABOUT ME
Toru
普段は会社員をしながらブログを書いてます。 文章力を上げるために始めたブログです。 主に家電/ガジェット系、プログラミングに関する記事を書きますが、たまに生活雑貨や投資信託関連の記事も書きます。初心者の方にもわかりやすく記事を書きます。 質問にもなるべく回答したいと思いますが、質問内容によっては答えかねる場合もあります。 お問い合わせ先:fearandloathinginlasvegas.toru@gmail.com

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です